1
内山安雄は熱しやすい性格です。ガキの頃から、仕事でも、遊びでも、色恋でも、そして賭け事でも、です。で、今は株に熱中です。暇さえあれば株の売買、株と格闘中です。
原稿の〆切をクリアしたので、数日来、株漬けです。買って買って、また買って、で、下がっています、買うなり。アハハハハ。 周りから「破産するぞ」「やめろ!」と忠告されています。が、あるお金、賭けてみるのも楽しいですよ、切った張ったですから。あっ、奨学金は完全別会計、ご安心を。 I am challenging stock dealing to make frofit for my scholarship fundation. Exciting! ![]() ▲
by uchiyamayasuo
| 2016-04-30 16:55
| 近況
|
Trackback
|
Comments(0)
幻となってしまった九州新幹線のCMですが、何度見ても涙がこぼれそうになります。あまりにも出来が素晴らしいだけに、特に熊本のシーンでは、余計にこみ上げるものがありますね。私にできることは、わずかな支援金を、ということだけです。
![]() ▲
by uchiyamayasuo
| 2016-04-29 11:41
| 近況
|
Trackback
|
Comments(0)
GW明けに〆切がやってくる月刊誌「小説宝石」の連載原稿を完成させたどころか、今日ゲラを直して返しました。昼行灯の、遅筆の内山安雄だって、やる時にはやります、やればできる、ということでしょうか。
売りは「現地取材でわかった名ボクサー、パッキャオの隠された真実」でしょうか。 離日前に同誌の6月〆切分の原稿も完成させる、と先ほど担当編集者と打ち合わせしました。 Working so hard everyday to finish all works before my departure abroad. I wrote about M.Pacquiao for a monthly magazine. ![]() ▲
by uchiyamayasuo
| 2016-04-28 17:58
| 文学
|
Trackback
|
Comments(0)
滅多にないことですが、ウチヤマ、仕事の鬼と化しています、熊本の地震を気にしつつ。
全ては5月からの海外周遊のためです。我が旅は出たとこ勝負、期間、ルートはまだ不明です。 いくつかの国で待っている奨学生たちと約束したからには行かねば、です。 6月下旬に〆切がくる月刊誌の、同じく6月分の新聞2紙の原稿、書き終えました。次は5月中旬〆切の「小説宝石」だ。 Too hard working now in order to go abroad for a long while from May. ![]() ▲
by uchiyamayasuo
| 2016-04-22 06:02
| 文学
|
Trackback
|
Comments(0)
昼行灯のウチヤマにしては画期的なことですが、再来月の連載原稿を目下、鋭意執筆中です。
それもこれも長旅に出るためです。が、他にも前倒しでやるべき仕事が多々、まだ旅程が立ちません。 Recently I am working so hard everyday to go abroard for a long while. ![]() ![]() ▲
by uchiyamayasuo
| 2016-04-14 11:59
| 近況
|
Trackback
|
Comments(0)
ラオスのこの子は、我がアジア教育基金の第一号の奨学生です。
9才の時、学校で一番になることを条件に学費支給を始めたのですが、なんと国で一番を争うほどになり、初志貫徹、めでたく医者になっており、最も自慢できる我が奨学生の一人です。 幼くして、実父病没につき、内山安雄をお父さんと呼んでいます。 写真は、昨日、出張で首都に出たおりのものとか。不妊治療を受けていたのですが、半月ほど前にめでたくご懐妊! 祝祝祝祝! I am so proud of this Lao daughter, Bounmaly whom I had met her long long time ago. ![]() ![]() ▲
by uchiyamayasuo
| 2016-04-09 06:00
| 子供たち
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は奨学金のスポンサー各位様に下記のようなメールを送りました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 塵も積もれば山となる、でして、奨学金に多少の剰余金があり、またご寄付もいただきましたので、5月支給分より、支給額を豪気にも12%アップいたしたく、です。 ただし、スポンサーさんのお支払いが増えるわけではございません。 子供たち、そのニュースを知り、大喜びです。 Allowance of our scholarship will increase to all children from this May. 12% up!!!! ![]() ▲
by uchiyamayasuo
| 2016-04-05 17:16
| 子供たち
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
![]() by uchiyamayasuo 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2005年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||